抗血栓食研究会が勧める抗血栓性野菜品種について(令和6年版)

抗血栓食研究会のメンバーは、野菜・果物の抗血栓作用を調べてきました。我々は、まず、どの測定法が野菜・果物の抗血栓作用の選別に最適かを検討しました。主に動物実験の結果から、下に示す測定法に注目しました。

Global Thrombosis Test (GTT) を用いますと、抗血栓作用が野菜・果物の品種によって異なることがわかりました。ある品種は血栓形成を抑えますが、促進する品種もあるのです。抗血栓性野菜品種を健常者に食べてもらい、摂取開始2時間後(急性効果)および3か月後に採血し(長期間にわたる介入研究)、GTTで測定しました。これらの結果から、抗血栓性野菜・果物品種の血栓症予防効果の可能性が示唆されました。

今回は、抗血栓性野菜品種のうち、トップクラスに分類された野菜品種についてお知らせします。果物については、後日にお知らせしたいと思います。

我々の研究では、野菜・果物に含まれるポリフェノール量および抗酸化作用と抗血栓作用の間には、相関は認められませんでした。

抗血栓トマト

抗血栓性ミニトマトの一例

参考文献

Yamamoto et al. Investigations into the pathomechanism of thrombotic disorders with an ex vivo Global Test performed from non-anticoagulated blood: From animal experiments to bedside application". Acta Scientific Nutritional Health 7.7 (2023): 119-129.

Murakami et al. Global thrombosis test for assessing thrombotic status and efficacy of antithrombotic diet and other conditions. Future Sci. OA (2022) FSO788

山本; 新しい血栓形成傾向測定法(Global Thrombosis Test, GTT)で明らかにされた抗血栓性野菜品種・加工食品による血栓症予防, 2017, 医と食. 9(4): 186-189.

Yamamoto et al. Reevaluation of antithrombotic fruits and vegetables: great variation between varieties. Drug discoveries & therapeutics (2016); 10(3):129-140.

Yamamoto et al. Evaluation of antithrombotic effect: Importance of testing components and methodologies. Drug discoveries & therapeutics (2015); 9(4):258-266.

山本:脳卒中・心筋梗塞・認知症などの生活習慣病を予防する野菜・果物を見分けるコツ - おいしさ plus 血栓予防. (MyISBN - デザインエッグ社) (2014).
ニュース一覧はこちら

最新のニュース

カテゴリー

最新出版物のお知らせ

過去のお知らせ

活動実績

活動実績

研究内容

研究内容

学会・研究会

学会・研究会

論文

論文

Copyright© 2024     Antithrombotic Diet Discussion Group (抗血栓食研究会) All Rights Reserved.

Top